冬でも、子供がいても、運動を続けられたのは、温水プールのおかげです!
冬は温水プールがオススメ!
富山の冬は寒く、雨や雪の日が多いため、運動不足になりがち。
運動習慣が大切だと分かっていても、寒い冬はカラダを動かすのもおっくうですよね。
そのため、太ったり、肩こりや腰痛に悩まされたりする人が、増えるのではないでしょうか。
そこで、冬場の運動不足解消にオススメしたいのが、温水プールです。
「冬にプールなんて、ますます寒そう……」と思われるかもしれませんが、意外に暖かいんですよ!
私自身、プールには冬場も含めて10年間以上通い、運動習慣を維持しています。
そこで、今回は私がよく利用する「海竜スポーツランド」をご紹介します!
いろんな運動ができる屋内施設
海竜スポーツランドは、射水市体育協会が管理するスポーツ施設です。
温水プールのほか、筋トレマシンを揃えたジムやバドミントン等を楽しめるアリーナなどを備えています。
その中で、私が利用しているのは温水プールです。
今日もさっそく入水です。ドボン!
水に入るときは少し冷たく感じます。
でも、冬でも水が温かいので、泳いでしばらくすると冷えは感じなくなりますよ。
私は、プールでゆっくり長く泳ぐのが大好き。
プールの底に滑らかな模様を描く水面の反射光を眺めて、日常から遮断され、自分の姿勢と呼吸に集中する時間は、まるで座禅か瞑想のようです。
泳ぎ終わるとスッキリ感じるのは、カラダがほぐれることに加え、メンタルへの効果も大きいように感じています。
さらに、私のお気に入りあったかスポットがこちら!
温水プール隣のジャグジーです!
温水プールは、そのプールによって、採暖室やお風呂、サウナなど付帯設備が異なります。
その中で、このジャグジーはかなりよいと思いますよ!
冷え性の私は冬になるとカラダが冷えがちです。
でも、このジャグジーはお風呂のようにしっかりと芯まで温まることができて、ほんとに気持ちがいいんです。
子供が小さくても一緒に泳げる!
私が海竜スポーツランドに通い始めたのは、10数年前のことです。
当時は3人の娘たちがまだ小さく、子供・幼児プールで娘たちを遊ばせながら私も一緒に泳いでいました。
娘が小学生になってからは、スイミングスクールに通わせていただきました。
私はその傍らのフリーコースで泳いだり、スクールで頑張る娘を応援しながらエアロバイクで汗を流したりしたものです。
当時と館内の配置は変わりましたが、今もジムからはスイミングスクールを眺めることができます。
お子さんの習い事を見るだけで自分は運動不足……という親御さんには、ぜひオススメですよ。
大人向けの各種教室も開催
温水プールがいいのは分かるけれど、泳げないから敷居が高いと感じる方には、水中ウォーキングや大人向けのスイミングスクールはいかがでしょう。
また、体を動かしたいものの、何から始めていいか分からない方の場合は、ピラティスや太極拳などの教室に参加してみるのもいいかもしれません。
動きたい・泳ぎたい方、泳げない方、何をしていいか分からない方、お子さんが小さい方など、いろんな状況がありますが、運動がカラダにいいのは誰にとっても同じこと。
自分の状況に合わせて、身近な運動施設をうまく活用し、楽しくカラダを動かす習慣を持ちたいものですね!
DATA
海竜スポーツランド
射水市海竜町29番地
0766-86-8310
http://www.kairyu-sports.jp
※施設内の撮影は禁止されています。
今回は取材のため、特別に許可をいただきました。