ちょ~美人は1日にしてならず

みなさん、こんにちは♪
今回は、腸活について日頃から気になっていることを、消化器内科の先生に質問してみようと思います!

先生、最近よく”腸活”という言葉を耳にしますが、そもそも腸活とは、どんな活動ですか?

就活、婚活など、色々な○活があるよね。
腸活は、“腸内環境を整える活動”とイメージしてもらえると分かりやすいかな。

なるほど。
私の周りでも健康や美容を意識した人が腸活を始めているな、と思っていました。

元気な人だけではなく、便秘や下痢で困っている人にも腸活は必要なんだよ。

腸活は、奥が深そうですね~(*_*)

そうなんです!
その奥が深~い腸活について、説明するね。

腸内フローラ(細菌叢:さいきんそう)という言葉を聞いたことはありますか?
腸内には、100兆個以上、1,000種類以上の細菌が生息しており、群れをなしている様子からお花畑に例えられ、こう呼ばれています。
腸活は、この腸内フローラを整え、腸内細菌のバランスを安定させることが大切なんです。

それなら、腸内細菌を増やすといわれるビフィズス菌や乳酸菌が含まれるヨーグルト、腸内細菌のエサになるオリゴ糖を摂ると良いですか?

そうだね。
これはみなさんも聞いたことがあると思いますが、腸活はこれだけではないんです。

えっ?他にもあるんですか??

日本には、ヨーグルト以外にも発酵食品があるよね?
発酵食品を摂ることで、色々な善玉菌を増やすことができます。
あとは、善玉菌を増やす働きがあるものを一緒に摂ることがミソなんだよ。

先生、もしかして味噌とミソをかけたオヤジギャグですか?(-.-;)

正解!
味噌や麹、納豆やぬか漬けなども摂るといいんだよ~。
かぶら寿しも発酵食品で有名だよね。
菌そのものを含む食材(補菌食材)と、菌のエサとなる食材(育菌食材)を一緒に摂ることで、腸内フローラは整えやすくなるんだよ。
どんな食材があるかは、下の図を参考にしてね。

こうして見ると、色々な発酵食品がありますね。
そういえば、先生に勧められて検査した腸内フローラの結果は、ビフィズス菌以外が少ないという結果でした。
私はヨーグルトや乳酸菌飲料を摂っているから大丈夫だと思っていました。
振り返ると、他の発酵食品は足りてなかったですね…。

ぬか漬けではないけれど、漬物を食べているから大丈夫!という人がいるかもしれませんが、一般的な漬物は塩漬けが多いので発酵食品ではないんです。
漬物を食べるなら、ぬか漬けのように発酵させて作られたものの方がいいんですよね?

さすが栄養士さん!
加熱加工がされたものも菌の働きが止められて効果はなくなっているから注意してね。
あと、ぬか漬けはお店で買ってきたものより、家でぬか床を育てて作ったぬか漬けを食べる方が、より腸活にはいいんだよ。

えっ?!(*_*)
どうしてですか?

家でぬか漬けを作れば、ぬか床から出してすぐに食べるので元気な菌が多く、家で作ると食べる頻度も自然と増えるから、腸活により良いんだよ。
食べ過ぎて塩分摂り過ぎには注意してね。

発酵食品に含まれている細菌には寿命があるから、腸活は毎日コツコツ続けることが大事です。
最近の研究では、病気予防や健康長寿など、様々な効果があることで注目されています。

腸活は、良いこと尽くめですね。
毎日続けて、私も腸美人目指します(^^)/

腸活は長く続けることが大切!
簡単な腸活ポイントを紹介します。
よかったら試してみてくださいね。

今回紹介したことを参考に、腸活を続けてもらえると嬉しいです。
腸活について、まだまだ話していないことが沢山あるけど、今回はここまでにしておくね。

ありがとうございました。
腸活のお話の続きは、またの機会に。



お問い合わせ