匠の里の「体験コース」でズーミィちゃんを作ってみた <前編>
ズーミィちゃんの焼き物を作りに陶房匠の里の体験コースへ行ってきました!
体験コースで使う粘土は1kg。
陶芸初心者でも上手に作れるかな? fake hublot classic fusion

先生に粘土の扱い方や成形の仕方を教わって粘土をこねこね。
からだから手足を出してみました。

頭の上の噴水部分を作って接着!
この噴水が一番むずかしかった・・・

形作りが終わったら色付けです。
ちなみにおなかに貼った”zummy”の文字は先生が作ってくださいました!
細かいパーツもさすがです。

色を塗ってようやくそれらしくなってホッ。
体験コースはこれで終了です!

この後の焼成までは匠の里のスタッフさんにお任せ!

作りながらお手本を見せてくださった先生の作品(左)と。
細部までなめらか〜!
余った粘土でお皿作りも!!
ここまでの所要時間は1時間ちょっとでした。
この後乾燥させて、焼き上がりは約1ヶ月後。
焼き上がりが楽しみ!
気になる焼き上がりはメルマガ8月号で紹介予定。
ズーミィちゃんの噴水取れていませんように・・・!!
■射水市陶房「匠の里」
http://imizubunka.or.jp/tougei/index.html
夏休みは予約が取りにくくなるので
お申し込みはお早めに〜!